用語集①

用語集

投資信託では、難しい専門用語がたくさん出てきますが、ここではその代表的な専門用語を一つ一つ解決していくことにしましょう。

 

MMF
MMFとはマネーマネジメントファンド呼ばれるもので、一般的に公社債や短期の金融資産での投資信託のことを指します。
公社債での運用がメインのため、元本割れのリスクはございますが極めて安全性が高いので、ほとんど元本割れがないと言われています。ただしリスクが低い分リターンも低く、利回りは銀行の定期預金より少し高いといった程度のものです。

 

インデックス
投資信託おいてインデックスというと、一般的に「インデックス型投資信託」のことを指します。インデックス型投資信託とは、日経平均または東証トピックスといった、株価指数に連動した運用成績を狙う投資信託のことです。基本的に株価指数と連動している為、特別知識が無い方でも初めやすい投資信託と言え、日々の値動きも基本的には株価指数を見ておけば良いので、非常にわかりやすい投資信託の一つです。

 

ポートフォリオ
ポートフォリオとは一般的に投資において、保有している資産の運用先別の内訳のことを指します。
例えば総資産100万円の場合、株式に30万、債券に40万円、MMFに 30万円といった分散投資を行っている場合、株式の30%、債券に40%、MMFに30%のポートフォリオを組んでいるといった事になるのです。
どういったポートフォリオが理想という、絶対的なものありませんが、リスクとリターンのバランスを考えて分散投資をうまく組むのが良いポートフォリオの組み立て方と言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました